想定外
2007.10.06 (Sat)
想定しないことはどこで生活していても起きること
昨日起きたことはこれ。
上の階のルーマニア人、洗濯したままでかけその間にホースがはずれ
大洪水発生。
階下の私の家(借家)にはこんなしみがいくつも。。。
この怒りを直接投げてみたが、彼らはそう、ルーマニア人
ルーマニア人。。。日本人でもなければまだましなイタリア人でもない
(この意味はわかる人はわかってくれるはず)
ここで生活するうえで、今までの私の経験から、
話ができる人間とできない人間がいて、話ができない人間とは
戦うだけエネルギーの無駄ということ

洪水見舞いと排水にイタリア人数人がやってきた
ありがたい だが、、、
皆明るい。。。こんなことがあったときは正直辛い。。
昨日の今日。。外を歩いているとうわさはすでに広まっていて
様子はどうだ~?と声をかけられる。
大家にもたまたまスーパーで会った
「大変だったな~はっはっは~」
なんで笑って居れる訳?
びしっとルーマニア人になんか言ってくれないわけ?
(って、何もしてくれる人ではないので言うだけやぼ。。)
「おきることだよ~乾くのを待つんだな、暖房をつけて乾かすんだな~」だそうだ。。
何か起きたときに「○○しなかったんだからよかったじゃない」
と悪いほうとわざわざ比較することがある。
例えば、パソコンに水がかからなかったんだからよかったとか
濡れた塗りの部分がどんどん剥がれ落ちていく。。
この場合、よい方向に思えるまでにはちょっと時間が必要になりそうだ。
昨日起きたことはこれ。
上の階のルーマニア人、洗濯したままでかけその間にホースがはずれ
大洪水発生。
階下の私の家(借家)にはこんなしみがいくつも。。。
この怒りを直接投げてみたが、彼らはそう、ルーマニア人
ルーマニア人。。。日本人でもなければまだましなイタリア人でもない
(この意味はわかる人はわかってくれるはず)
ここで生活するうえで、今までの私の経験から、
話ができる人間とできない人間がいて、話ができない人間とは
戦うだけエネルギーの無駄ということ

洪水見舞いと排水にイタリア人数人がやってきた
ありがたい だが、、、
皆明るい。。。こんなことがあったときは正直辛い。。
昨日の今日。。外を歩いているとうわさはすでに広まっていて
様子はどうだ~?と声をかけられる。
大家にもたまたまスーパーで会った
「大変だったな~はっはっは~」
なんで笑って居れる訳?
びしっとルーマニア人になんか言ってくれないわけ?
(って、何もしてくれる人ではないので言うだけやぼ。。)
「おきることだよ~乾くのを待つんだな、暖房をつけて乾かすんだな~」だそうだ。。
何か起きたときに「○○しなかったんだからよかったじゃない」
と悪いほうとわざわざ比較することがある。
例えば、パソコンに水がかからなかったんだからよかったとか
濡れた塗りの部分がどんどん剥がれ落ちていく。。
この場合、よい方向に思えるまでにはちょっと時間が必要になりそうだ。
まり~こ |
2007.10.10(水) 11:15 | URL |
【編集】
励ましのお言葉ありがとうございました!!
大家の意向は敷金は返すから出てってくれてもいいぞとのこと。
この大家、26軒ものアパートを貸していて殆どが恐らくエクストラコムニターリだろうから、問題が起きたら、ないことにするのに慣れている対応ともいえる。
誠意のひとつも感じない。
このお天気が続いてくれますように。。。
大家の意向は敷金は返すから出てってくれてもいいぞとのこと。
この大家、26軒ものアパートを貸していて殆どが恐らくエクストラコムニターリだろうから、問題が起きたら、ないことにするのに慣れている対応ともいえる。
誠意のひとつも感じない。
このお天気が続いてくれますように。。。
うたさん大変でしたね。。お家に問題があるのって嫌ですよね。
私のイタリアでのクラスの先生はルーマニア人でしたが
日本人以上に几帳面な方だったので、「ルーマニア人」にそういう印象はありませんでした。
とにかく早く乾いて元通りになるといいですね。
私のイタリアでのクラスの先生はルーマニア人でしたが
日本人以上に几帳面な方だったので、「ルーマニア人」にそういう印象はありませんでした。
とにかく早く乾いて元通りになるといいですね。
ともえ |
2007.10.07(日) 01:42 | URL |
【編集】
これが、
日本ならお詫びの雨あられ、そして大家が直してくれる、
アメリカなら訴訟問題、(いやきっと契約書にそんなときの補償も明記されているのでしょう)、
アジアの人ならその気もないのに謝ってる風で前向きに笑ってごまかす、
そういう意味では東欧の人ってのはいちばん厄介なのかもしれませんね。
反対の立場ならきっとものすごい剣幕で怒鳴り込んでくるのだろうに、、、、
こういう怒りはなかなかおさまりませんよね。
シミを見るたびに思い出しちゃう・・・・
元気出してくださいね!
日本ならお詫びの雨あられ、そして大家が直してくれる、
アメリカなら訴訟問題、(いやきっと契約書にそんなときの補償も明記されているのでしょう)、
アジアの人ならその気もないのに謝ってる風で前向きに笑ってごまかす、
そういう意味では東欧の人ってのはいちばん厄介なのかもしれませんね。
反対の立場ならきっとものすごい剣幕で怒鳴り込んでくるのだろうに、、、、
こういう怒りはなかなかおさまりませんよね。
シミを見るたびに思い出しちゃう・・・・
元気出してくださいね!
という経験が5年住んでいた間に何度かあった。
でも駐在で会社契約だったので、まだ問題は少なかった方。
そうそう、怒りを誰にもぶつけられず大変だと思う。
もう、宇宙人相手と思うしかない!!
でも駐在で会社契約だったので、まだ問題は少なかった方。
そうそう、怒りを誰にもぶつけられず大変だと思う。
もう、宇宙人相手と思うしかない!!
けいこちゃん |
2007.10.06(土) 02:25 | URL |
【編集】
引越したばかりなのにショックですね・・・
在伊ブロガーの方たちを拝見してると本当に大変だな~って思っちゃいます。
イタリアでは、良い方に考えないと精神が持たないってことなんですかね。。。
こういう場合に大家がなにもしてくれないなんて。。。
塗りの部分を直してもらえないものなんですかねえ。
在伊ブロガーの方たちを拝見してると本当に大変だな~って思っちゃいます。
イタリアでは、良い方に考えないと精神が持たないってことなんですかね。。。
こういう場合に大家がなにもしてくれないなんて。。。
塗りの部分を直してもらえないものなんですかねえ。
じゅんべ |
2007.10.06(土) 01:32 | URL |
【編集】
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |
昔パナマに行きたての頃、宿泊していた家の極悪母(といっても5歳上なだけでしたが)がダイエット中ということで、しばしば夕飯がでなく、言葉も出来なかったので、ひもじい思いに耐えながら、いつか仕返ししてやると思いつつ・・
月日は流れ、職場で山の巡回に行くから、日曜だけど早く来いといわれ、行ったら、トラックは出た後だった。ここで家に帰ったら、私の負けだと思い、策をめぐらし、山にたどり着きました。パナマ人ディレクターのびっくりした顔。
そして日本でも年々強くなり、最近何も人に頼らなくても出来るのではと危険な考えになっております。