アンギアーリをご紹介くださいました!
2012.11.06 (Tue)
9月末、長野で「家具工房 一木」を経営されていらっしゃる
ご夫妻がアンギアーリに、いらしてくださいました!
ブログに書かれた滞在記録を拝見しましたら
まるで自分がアンギアーリの街の中を歩いているような感覚です!
(生活に慣れてしまった私には欠けた)新鮮な感性が、写真に溢れています
ということで、私のブログで、
紹介させてくださいと、私のほうから申しました
こちらです

アンギアーリへ行ってみたくなりませんか?
こちらではアンギアーリのアグリをご紹介くださいました
ご一緒したアンギアーリのタバコ農家訪問
(途中、私とアグリのお父さんの写真が登場しますよ)
アンギアーリの教会巡り
ブログ:ロバの家具やの里山だより
では、引き続き、素敵な写真がいっぱいのイタリア便りが続いています
ご夫妻がアンギアーリに、いらしてくださいました!
ブログに書かれた滞在記録を拝見しましたら

まるで自分がアンギアーリの街の中を歩いているような感覚です!
(生活に慣れてしまった私には欠けた)新鮮な感性が、写真に溢れています

ということで、私のブログで、
紹介させてくださいと、私のほうから申しました
こちらです

アンギアーリへ行ってみたくなりませんか?
こちらではアンギアーリのアグリをご紹介くださいました
ご一緒したアンギアーリのタバコ農家訪問
(途中、私とアグリのお父さんの写真が登場しますよ)
アンギアーリの教会巡り
ブログ:ロバの家具やの里山だより
では、引き続き、素敵な写真がいっぱいのイタリア便りが続いています
utako |
2012.11.12(月) 08:25 | URL |
【編集】
さっそく拝見しました。
写真もコメントもすてきですね。
私も、アンギアーリに行きたくなりましたよ。
写真もコメントもすてきですね。
私も、アンギアーリに行きたくなりましたよ。
miminaga |
2012.11.09(金) 07:53 | URL |
【編集】
アンギアーリ魅力的な村ですよね~。早速、お客様のブログも見せていただきましたが、素敵な写真がたくさんあって、うっとりです。また、アンギアーリを訪れたいです。冬は、寒いでしょうけれど、それもいいな…
きんたろう |
2012.11.09(金) 00:14 | URL |
【編集】
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |
素敵な写真ですよね、私たち(きんたろうさんと私)北国の人間にとってもアンギアーリの冬は寒いですよ。。雪がない分、キリキリっとした寒さです。
miminagaさん
小さな、本当に小さな町で、つくりがとてもかわいいです、、小人が住んでるのか?というくらい間口も小さくて。